2017年12月29日金曜日

延泊!尾鷲ダイブ その3

さて、尾鷲での2本目は、今回一番見たい!と言っていた生物を見せてもらいました。

と言っても、往路でガイドさんに写真見せてもらって初めて知った生物です。
クダヤギクモエビ。

クダヤギに擬態してますが、わかります?

写真見てて気づきましたが3匹くらいいますね。

こちらは1匹。

科のレベルでいうとオルトマンと同じワラエビ科みたいですね〜!
ちいちゃいですが、まだ大きい方だとか。

まるでいちごかき氷+練乳乗っけ( ゚∀゚)o彡°みたいな美味しそうな色...可愛い色のコシオリエビ!

最初にガイドさんの写真を拝見した時、ホストはあまりポリプのないオオトゲトサカかと思ってましたが笑、クダヤギというものらしいです。
うーーソフトコーラル図鑑欲しいよ〜!

尾鷲では超普通種の様で、2本目では浅いところでみれたため食いつけました。

こんなピンキーな世界を持つ反面、エントリーして驚いたシーンが。

まっくろくろすけ出ておいで〜
出過ぎです。

ブリーフィングでガンガゼが多いとは聞いていたが、想像を超えていた( ゚∀゚)o彡°

それにしてもガンガゼとポイントの風景の移り変わりなど、興味深いことを聞けました。

種類的にはぱっとみーノーマルなガンガゼぽそーですね。

そういえばガンガゼは夜行性なので、まだ陽が沈みきっていない時に移動する時はすごいくっついていたりしますね。
この日も光サンサンなところだったのでそういうのもあって群れているのでしょうが、量がすごいー!

あー

この迷えるウミシダは勇者か...↑

ウミシダといえば

毎回撮ってしまう、みわあ◯ひろウミシダ。

こちらのポイントもソフトコーラルすごい!

お!クリスマスイヴやからって、海の中でもおリボンつけてプレゼント交換?

まるでソフトコーラルにウスバワツナギソウ?のリボンをつけてプレゼントにしてるみたいにはえてた(oo)


面白そうな根もあるポイントでした。ここじっくり探索したいな〜。

あとこちらも尾鷲では普通種の様ですが、イイジマフクロウウニ。確かにたくさんいました。

見た目の通り毒持ちだそうですが、、よーくみると、やっぱり住んでるやつがいるんですね〜!

ゼブラガニ!

どこかわかります?笑

ここここ!

しかし写真を撮ってると急にモーレツなスピードで逃げられました。
カニじゃなくて宿側のウニに!笑

そのほかにもアヤニシキの胞子など、私は撮れませんでしたが(^ν^)ガイドさんが以前撮ったものを見せてもらうと...すごおおおでした。
こういうの観察していきたいな。

さて、5回くらいに亘って梶賀・尾鷲一人旅のログを投稿しました通り、大変楽しかったです。( ゚∀゚)o彡°

両日潜水屋さんのツアーでお世話になりましたが、尾鷲・梶賀はもちろん、串本も潜っていらっしゃるガイドさんで、さらに串本のガイドさんにいろいろ確認までしてもらい!
尾鷲・梶賀らしいシーンを見せてもらえました´ `

良い意味でホームの海とこちらの海を比較することができました。

でもやはりまだまだ一面しか見てません。
あと、大阪から想像以上に通いやすい!

また行きたい!行く!もう行く日決まってます!笑
今度は友人連れて車〜´ `
運転頑張るー!!