2018年11月29日木曜日

本当の海の色? 串本ダイブ番外編その1

少し前、串本にて間接的にめっちゃお世話になっているお店、串本マリンセンターさんの上映会に参加してきました。


(この写真は全く関係ないけど、その時のセンター前ビーチはとっても綺麗やった〜)

私自身今年で3回目の参加ですが、ゲストさん中心に大きな画面で写真を発表するイベントです。
FBとかでさらっと見てしまうのとは違って、一つ一つの写真に向き合う感じがすごく好き!
私も見てもらいたい!と思うものの、今年も心が負けて見るだけ参加でした。笑

あと、色々、写真や動画についてご本人たちとお話したかったのですが、まだまだ人見知りが・・・orz
でもめちゃ好みの動画を撮られる方がいて、ちゃっかりビデオもらうくらいには図々しいです。笑


そこで、今年デジタルカメラに変えられた元フィルムダイバーさんの言葉にすごーくハッとさせられたのです。

この写真はどうしてこの色が出たかわからない。
実際は●色だった。

というようなニュアンスの言葉。

実際の、色?

私、ずっとファインダー越しで海を見ていて、まぁファインダーごしだったらリアルな画面と思うけど、
ファインダー越しで見た海を今度は液晶越しに見て、
あとはデータ越しに見て。


するとどんどん記憶が、出来上がった写真に塗り替えられていくよーな・・・。
本当の海の色見ていたかな?


今回の串本ダイブで改めて液晶と目の前の色を確かめたら・・・
あぁ、違う。
そうだ、違うのは知っていたはずなのに、いつも写真に捕えたい気持ちが強くって見比べてなかった!

もちろんライト当ててなければ、ストロボで撮った写真と変わるのは当たり前やけど、そうじゃなくって。

本当の色を見るのは、きっと現像にも必要な部分じゃないかな?と思うので、改めて。

うーーーん、色についてもっとお話聞きたかったな。。
人見知り・・もーいや・・・

2018年11月28日水曜日

北のミズガメカイメンのチェック、串本ダイブその4

最近は平日メインで潜りに行くのでバディさんに恵まれず・・・バディダイブしなさすぎてあれですが、
今季からガイド付の時だけお世話になっているバブルリングダイバーズさんにわがまま言いまくって行きたいところ連れて行ってもらってます。

今回は気になっているミズガメカイメンをチェックしたくて・・・あまり行かないというポイントなのに連れて行ってもらいました。


私の知っている串本のミズガメカイメンでダントツ生物が付いているのはアンド深場の南と思うんですが、今季、そこでいつも見ていたキクチさんやタレクチウミタケハゼが見れなかった(見つけれなかった)ので、他にこの2種がついているのを見たことがある住崎北のミズガメカイメンが気になっていたのです。

結果、どちらもいた〜!



以前、このミズガメカイメンでキクチさん5匹くらい密集しているのを見たことがあって。
その時は薄かったのでここ特有?と思ったけど、今回見たらしっかりくっきり青かった!

し〜か〜も〜中・小2匹!
おチビと比較できて可愛い!可愛いが、ミズガメカイメンのでこぼこがえらい影になるねんよね〜〜〜!
でも撮ったる〜〜!
そう頑張っていたのに、急に流れてきたチリが、びっくりするくらい綺麗にチビキクチの前にハマりそこそこしか撮れませんでした・・・


それでタレクチウミタケハゼはおチビばっかりいました〜!

これから増えていくかな?

串本にはミズガメカイメンたくさんあるけど、アンドに続いてその次に生物見るような気がする〜。
サンビラの深場もまぁまぁ大きいけど、キクチさんみたことなくて。ただ、タキゲンロクダイとかお魚はいついているねぇ。
まぁ月一串本ダイブでは観察に無理あるけど、これからもチェックしていきたいなぁ〜〜。

とりあえず、どこにでもいるのはスジテコシオリエビやね!!!笑

2018年11月27日火曜日

こっち向いて〜〜〜!!おちびテグリ、串本ダイブ その3

お世話になったお店:バブルリングダイバーズさん

もう、自分が水中にいるの忘れるくらい、だいぶ、、みつめました・・・・。
ほとんど背中しか見せてくれなかったので、じっと粘ってやっと・・・!

ミヤケテグリのおちび。

めっちゃかわいいいい!!!!

若干、見上げるような感じで、首痛い・・・ほんま痛いけど、もう動く気にならないくらい可愛かった。
隙間に入られたので、私の手アームターン!
ガチの手アームで、光は回っているはず・・・・・。

で、あんだけ頑張ったのにめちゃあらくしか撮れなかった・・・・。

5mmくらいやったのかな?


やっぱ手アームやからぶれてるのかな・・・
それとも設定?

前にもう3周りくらい大きな幼魚ミヤケテグリ見たときも可愛いと思いましたが、ほんま可愛いなぁ〜〜〜〜!
ファインダーごしに口パクパクしてるのとかよく見れる!

気になるあの子とキスシーン、串本ダイブ その2

今回の串本は、間接的にではあるが・・・めっちゃお世話になっている串本のお店があって、そちらのガイドさんちでフォトコン用写真を見てもらいました。
私も出そうかと思っていた写真にこれいいやんと言ってもらえたり、私自身このシーンは絶対出したいの!ってのがあって、その写真の中のどれが一番良いか見てもらったり、かなり充実したものになりました。
あと色々吐露して相談に乗ってもらったり・・・甘えきった〜。- ▽ -

さて、今日は特に男性諸君にサービス映像を。
気になるあの子とのキスシーン妄想をしてもらえるような写真を取り揃えてみました。

お世話になったお店:バブルリングダイバーズさん

あなたの唇を覆い尽くしそうな大きなくちびる


マシュマロのようにふあふあプニプニしてそうな豊満なくちびる


照れながらも唇をつんとしてせがむようなくちびる


あなたはどの子とキスしたいですか?
かわい子ちゃんたちは目を瞑ってくれませんね〜笑

2018年11月26日月曜日

おちびカエルウオちゃんでいっぱいのビーチ 串本ダイブその1

前回の串本ログかけぬまま、串本潜りに来ております。

毎年この季節、ドライに衣替えするのでシュノーケルは厳しいのですが、8ミリセミドライにしたため問題なくシュノーケルできます。9月・10月の方が寒かった!
ビーチ潜れなくても、シュノーケルすることである程度季節の移り変わりは把握できるかな。まぁ潜りたいけども

さて、8月に偶然卵保育中のカエルウオを見て大興奮しておりましたが、今回はおこちゃまカエルウオがたくさんいました。
ほんでこれー!!!

イソスジエビと一緒に岩陰からのぞいていたの〜〜!!かわいい!

サイズは小指の爪くらい? 大人のカエルウオの姿に近いけど、大人より近づける〜!
が、ピントあわない〜笑

全身でているこを見ると、背びれの青がとっても綺麗!


大人は相変わらず素早く岩陰にいて・・・大好きなカエルウオの丸い第一背びれ撮れず・・!


ほんでボラトルネード!

あまりにたくさんきたので大興奮!8ミリでウエイトなしで潜ろうとしてみごと潜れませんでしたー!笑
ボートポイントではもっとすごい量囲まれたことあるけれど、もう壁くらい!


ああ、やはりまだ潜りたい。

だけど、串本すぐ暗くなる〜〜!(街灯・・!)


はぁぁ、しかし、やっぱこの組み合わせ

たまらん!

2018年11月24日土曜日

ダイビングの便利グッズ

意外とブログには書いてなかった、、
fbかツイッターには書いたような...

地味にあると便利なダイビンググッズのご紹介〜!

海中メモ


水中で、鉛筆を使って書くことができます。

スレートと違ってすぐ消すことはできませんが、一応陸に上がれば消しゴムで消せるし、中の替えだけあります。

鉛筆はロケット鉛筆!
そう、昭和ダイバーなら懐かしの鉛筆ですが、これがまためちゃ役に立ちます。

スレートによくついてる鉛筆は普通のなのですり減ったり折れたら書けないのですね。

だけどロケット鉛筆やと水中で芯を変えれるのですー!

さらに、メモにしてから今まで鉛筆落としたことがありません。

これはスレート使ってる人ならちょっとおお!って感じでは?笑笑

最初から上の写真みたくくっついてる+結束バンドで付属の紐を含めて上からしめてる上に!

ほら!

BCポケットにすっぽり入るサイズ〜!
(カイロ持っていってまでもぐる!)
ポケットになおしてるから落としにくいー!

デメリットもあって、
小さい分バディダイブにはむくが、その他大勢に見せるものではない。
二つ折りなので真ん中らへんから書きづらい。
よっこらしょって感じでかかなあかん
本体に紐つけないとポケットなど出し入れしてるといつのまにか落ちる
スレートの方がガイドっぽくて気分上がる

速乾タオル(吸水タオル)

あの、乾いたらパリパリにかたくなる、スポーツ用品売り場とかにある吸水タオルです。

かたくなるから苦手な方も多いですが、硬い時はこんな感じで!

レギュなどを挟んでおくと少しは守られるかも?


まぁ、ホースの空間に柔らかいの詰めた方が良いですが。

使う時はある程度湿らせて絞ったらすぐ使えます。
大きいのあれば正直バスタオルいらず!
私はよく器材とか干す時、少しでも乾いてくれーと呟きながらこのタオルで軽くぬぐったら絞ったりします。

濡れてもまた、絞れば使えるー!

SOS用のミラー


反対側はミラーになってます。
一応割れにくいとか書いてたけど、確かに買ってから一年は経つと思うけど割れてない笑

一応海をさまよった時、最悪の対策としてのグッズですが、会場で鏡を見たくなる鼻水女子には普通に使えると思います。

ただ、ダイビングに夢中で女子捨ててる私は、顔面チェック目的で使ったこと..一度もありません...!

さぁ、他にも色々あるけど〜
今回はこの辺で´ `

2018年11月21日水曜日

レンテンヤッコがぶれなかった!喜びの初ヨリコバ、串本ダイブ その1

見て見て見て〜〜〜!!!!
ダイバーになってからやっとこ5年目突入し、やっと、や〜〜〜っとレンテンヤッコぶれずに撮れたー!!!!!!
(喜びのハードルがダイバー1ヶ月目みたいだが)


レンテンヤッコは初ボートして間も無く大好きになったお魚なのです。

お世話になったお店:バブルリングダイバーズ様

なんか成り行きで、初のヨリコバ(串本の外洋)に行くことに!
ほんで内湾にも溢れるほどいるレンテンヤッコを撮ってきたのでした。笑


にしても、串本西側内湾ダイバーすぎて、串本って比較的浅い海域なイメージがこびりついていたけど、外洋はやはり深場と繋がるのやなぁ。

顔をつけるとこの前のサルパ祭りの後にきた、浮遊系祭りが・・・!
オタマボヤをはじめゾエア的な?なんか伸びたのやら、色々いた!が、ある程度流れていて撮る前に去っちゃう〜! その代わり目に焼き付けてきました。ふへへ
(その日行ったポイントでヨリコバが一番見深海系浮遊物がいましたが、内湾もある程度流れてきていた〜)

さて、降りるとキンギョハナダイの若い女子がわんさか〜!


壁にもみっしりはえてますなぁ〜


なんか珍しいものいないかしら・・と探したんやけど、おおおおおおこ、これは!!

串本内湾にも、東側にも、外洋にもわんさかいるオキゴンベygではないか〜〜〜〜(多分オキと思うが・・)

ただ、いつもよりちゃんと隠れんぼできていたので感動しました。笑
いつもこっちがきたら出てくるし、動くし、見てくるし、色もホストと合ってないし!隠れる気ないやろ!と思っていたけれど。
お前、、ちゃんと隠れれるんだね・・・・。


今回はコンデジ用のワイドマクロ的な?レンズ持って行っていたのでこんなんも。


お!ってなったのが、スジアラがたまっていたこと。笑
一匹クリーニングされているなぁと思っていたら、二匹、三匹、四匹・・・・。
同じ方向見てぼーっと壁に寄り添ってました。なかなか、内湾ではみない光景かな?


※写真には写ってません笑

2018年11月15日木曜日

スーツ選び

朝から、スーツ着て生死の境彷徨う。

冬に修理したドライが、春にはまた水没。ドライ替え時かと思いつつ、
正直トラウマレベルに寒かった。

思い返すと汗水没してるのか、ドライでもいつも寒い。

そこで迷った上、とりあえず8ミリセミドライを購入したのだが、どうせドライ買い足すやろうから安い既製品のを。

朝早くに届き、我慢できない私は出勤前に試着。

サイズはギリギリやってんけど、難関のでか尻も入り一安心!

かぶりやけど、今のウエットもかぶりやからちょろい!
案の定難なくかぶれてファスナーもなんとかしまる。

あったか〜´ `

そして脱ごうとした時...、か・かぶりが、ど、どう頑張っても脱げない。
というか、脱ごうとすると8ミリの布が顔を密着し半窒息..

何度も伏せのポーズで頭から抜こうとするが抜けない。

これは初めてのドライスーツでも味わったものだが、あの首の厚みどころではない。さらにフードもくっついてもーてる。

い、
いやや!!
今日未明、ダイビング用のスーツを着た(中年)歳の女性が窒息で倒れてるニュースを天国あたりで見るのはいやや!
コメンテーターが、え?ダイバーなのに陸でですか?ってゆーんやろー!

そう思いつつも、やばい、というかまじで脱げない!!
15分くらいして、フードを切っちゃうか悩んだが意を決して知人を呼ぶ。

すぐ飛んできてくれた知人、扉を開くとぴったりスーツのフードから髪の毛はみ出まくって涙目のもじもじ君な私の姿に、大爆笑。

人は皆、生死の境をさまようと見た目などどうでも良いのだ。
そして笑うなー!と言いたいところだが...
うん、民家でガチウエット着て焦ってる人みたら、私でも笑う。

とりあえず帽子引っ張って!
と、それでもなかなか脱げなくて、
やっと脱げた頃には軽いむち打ちみたいな痛みが。

ああ、ほんま恐怖でした。

※誤解を招かぬよう、スーツとお店はとても良いです

返品しようか悩んだが、とりあえず、購入ショップにメール。
「私の頭が でかいからですか」という全米がすすり泣く質問とともに、脱ぎ方のアドバイスを求めました。

脱げた今、よし!帰ったらトイレ行って、もっかいチャレンジしてやる!

2018年11月14日水曜日

マップダイブ

ダイバーにも色々あるけれど、私はどちらかというと生物大好きダイバーです。

だけど、多分、その根底には、オープンとった串本大好きダイバーであるのです。

だから、串本だけは特別に、生物以外の楽しみ方をして潜ります。
例えば記念ダイブとか、人文字ダイブとか、バディダイブとか、そしてバディでマップダイブとか!

もうほんとマップダイブ大好きです。
最近は、iPadでブリーフィングするんですが、そのiPadやサイト用にmap作ってます。
mapの根をクリックすると根の写真が出てくる感じ。

※すみません・・隠すようなすごいもんじゃないんやけど、バディダイブで確認した角度とはいえ、不快に思う方もいると思うので隠してます〜。

始めた頃はコンパスガチ見やったけど、途中でナチュラル大事と気づき、最終的には透明度悪くても(つまりナチュラルしにくくても)コンパスで行けるように・・・だいぶなってきた!
というか、透明度悪い時は大人しく移動しないことを覚えたともいう・・笑。

しかしやっぱり根や岩やはえものの特徴など、ナチュラルわからないと難しい〜〜。
そんなわけで根に親み持てるよう勝手に名前つけたり、愛でたり、絵に描いてみたり、位置を把握してみたりします。
自分でマップ描くのってすごい大事やね!

さてここで、マップ・コンパス・バディダイブで思うことリスト

  • 根って見る位置と天気と心理で全然違って見える!
  • コンパスが壊れているように感じる→コンパスが正しいはガチ笑
  • バディさんと八の字に別れて行く
  • 目的地の角度とコンパスの針が合うところをみ続けて進んだのに・・・ここは・・
  • 思った以上に横に流されている
  • コンパスで方角を合わせる→景色見る→動くがとっても大事や〜
  • 目的地として聞いた特徴の環境が、目的地までに何個かある
  • わからなくなってきたが、もう少し行ったら目的地につく・・・気がする・・
  • この根の・・・どこから戻るんやったっけ?
  • というか一周したっけ?
  • 90度行って60度・・・いや80やっけ・・・あれ?
  • この根を背中にまっすぐ行くだけ・・スイスイ・・さて帰るか!って、振り返っても根が見えない!
  • うん、角度も特徴も全て合わせて覚えることは2つまでにしよう!
  • 帰りの角度は・・えっと行きが90やからえっと?180足すんやっけ?え?ていうか90やっけ?え?
  • 帰りの角度は計算や覚えたりせず、コンパスの文字盤を見て、行きの角度の逆側を探すのが早い・・・
  • ここ通ったっけ
  • ほんまにこのアンカーから来たっけ・・
  • ここは・・・どこ!
  • わ〜〜生き物かあいいかあいい!さて帰るか・・・。さて、帰るか・・・。・・。
  • 海中にマップ持ってきたからいけるはず!ん?ここはマップのどこや?!というかこのマップ、どっち向きにみたらええんや?!
  • じっくり写真とれるのがバディダイブの良いところ・・・って全然写真撮ってない・・・!
  • やった〜〜!!行って帰ってこれた〜〜〜!!!達成感ぱねぇ〜〜!!
  • この記憶を元にマップ描くゼェ〜〜あ、あれ先にこの根みたっけ?どんな形やっけ・・・確かに覚えたはずやのに・・・

う〜ん、実に色々感じる。笑
やっぱり海中ではあほになっちゃうから、たくさんのことを覚える必要があったり、すぐ忘れてしまうような情報なら思い切って諦めてしまった方が楽しめますね。

回を重ねるとそういった自分の身の丈を把握できたり、あと、
1ダイブ1歩でも覚えていくと、その積み重ねで余裕ができて記憶の容量も増え、1ダイブにできることも増え、
うん。達成感がすごい。

本当は、ガイドさんに連れてってもらう方が生物的には圧倒的に楽しめるんだけどね。
それでも楽しいと思うのは、やっぱり大好きな串本だからだろうね。

どうして好きなのって聞かれても説明できない。もう私の中にスイッチが組み込まれているんだと思う。

そこでマップと同時に作りたかったもの、マイ図鑑も編集中で、デザインはめっちゃ途中なんだけど、
マップとリンクして住崎で見たことある生き物〜とか見れるようにしようと思ってます。


このマップは、ガイドさん・船長さんの助言と、マップダイブに付き合ってくださったバディさんたちがいてくれたから・・・。
本当に感謝。
最近は平日ばかりでバディさんがいないので、マップダイブ全然できないや〜

2018年11月10日土曜日

取り憑かれニジギンポ、鹿児島錦江湾ダイブ その4

本題は後半からだけど、あえて大人な配置にしました。

ニジギンポが、かわゆい。
今回は錦江湾で新たな可愛さを発見しました。
これ、

おひげ。
こ、こんなところにおひげ。今まで気づかなかった!
何のためのおひげか調べたけどヒゲニジギンポしか出ない〜〜!

お店:ダイビングショップSBさん


さて今回見たニジギンポ・・・・・落ち着きがあるというか・・・ニジギンポの王族?感が!

というのも、ある程度群れていたんだが、光さす石段にいて、群れの中心には優雅に腰掛ける大きめのニジギンポが二匹。
しかもなんか方程式風Xポーズをして動かない。


近づいてもこのままでぴったり。

そんな二人の周りには二人より少し小さめのニジギンポが、まるでお付きのもののように群れている。おそらく同じ群れだろう

そわそわとしてこちらを見上げてくるのだ。(そしてあのかわゆいおひげを発見した〜!)
二匹より低い位置でいるところもお付きのものっぽい。

さらに二匹の少し横に、二人と同じくらいのニジギンポが単独で。

こちらもどっしり座ってました。もしや・・・さ、宰相ボジション?!

勝手な妄想でいっぱいになってきます。笑



Xニジギンポは、最初何らかの繁殖的なかと見てましたが、あまりにジーとしすぎて、多分休んでいただけやなぁ〜
串本のビーチでも、たまに寝ているニジギンポ見るもんね。
でも、ニジギンポの群れにも社会性とかあるかもなぁ。


あ、何で彼らが落ち着いて見えるのか考えると、串本はアンカーに付いていることが多く、揺れるロープについていくためせわしなく泳いでいるのを見てきたからかも〜。笑。


彼らが王族かは定かではないけれど、なかなか面白いポーズやった。
しかしその前に・・・もっと面白いニジギンポに会わせてもらっていたのであった。

ここからはムシ系苦手な方注意で!



注意

注意


ガイドさんがさす先は・・・・・一匹の元気ないニジギンポ・・・・否!

寄生虫!

だ、大好き〜〜〜〜


海の寄生・共生生物図鑑によると、ウオビル科の一種で、図鑑でもニジギンポが寄生されている写真だったよ。

うお〜〜〜〜〜〜

でもやっぱり、寄生虫に憑かれているのがわかっているからか、元気ないように見えますね〜。
しんどいのかな? もうちょっと移動したらホンソメワケベラもいたけどね・・・。

よく友人に、その写真むごいで・・ってツッこまれるものを平気で自慢げにアップしてしまうので、今回はめっちゃテンション上がった寄生虫をあえて下に持ってきました。笑
私も大人になったものだ・・・。

2018年11月9日金曜日

あれだけいても、気づかない・・・鹿児島錦江湾ダイブ その3

浅場でサクランボウを・・・・ひっこめてしまい笑、なかなか気になるペアとエビなので待っておこうとしていた時、真下にコブヒトデモドキが。
お店:ダイビングショップSBさん

大好きなのです。コブヒトデモドキだけでも大好きなのですが・・・・いたいた

ヒトデヤドリエビ。

ほとんど裏にいるので、ごめんよ〜〜と見ると、いそいそと綺麗な表に行ってくれました。



でも表の滞在時間は短い!裏だと、光が当たってもしばらくいてくれます。


しばらくして、ベラちゃんが半径1・2m内に来たのでいそいそ戻して撮影終了。
そして帰って写真を見る。

ん?

ん?

コブヒトデモドキの触手が出ているんだと思っていたが・・・・

ちがう〜〜〜コペポーダちゃんじゃないかーーーーーー!!!!!!!
わ、わいてるやないか〜〜〜〜。

触手と思い込むだけで、これほどまでに認識できないものなのか・・・
オレンジの丸があることは認識していただけに〜〜!

なんでも疑って見ることが大事と身にしみましたとさ。笑

2018年11月8日木曜日

卵たっぷり抱えたイボイソバナガニ、鹿児島錦江湾ダイブ その2

結構大きなイボイソバナガニ・・・しかも子持ち!を見せてもらいました!
お店:ダイビングショップSBさん



なかなかの擬態と言いたいところだが、大きすぎて・・・紹介さえしてもらえれば認識は容易〜。笑

すさみのエビとカニの水族館でも習ったんだけど、甲殻類のメスはお腹に卵を抱えるため保護しやすいようになっていて、簡単にいうとオスよりワチャついていて雌雄を見分けるヒントにもなる部分。
と、色々習ったものの、元から小さい甲殻類の腹の違いを見分けたり、抱卵を認識するのはなかなか。

私:(エキジット後に写真見て)多分抱卵か??
ガイド:もっとちゃんと撮り直してから聞いてくれ
と、もやっとする日々でした。


しかしこの写真を見ておくれ。



教科書か!



そう言いたくなるくらい卵抱えているのがわかるシーンを見ることができました。

きれ〜〜〜なワインレッド!大粒の卵〜〜〜〜!

こんだけ抱えていたらムチカラマツから浮いちゃうよね。



ちなみに近くのムチカラマツについていたイボイソバナガニ・・・オスかしら? →その後、ブログを見てくださったSBのガイドさんにオスと教えていただきました!

こちらはとても上手にムチカラマツってました。

紹介されて何かついているのはわかったけれど、メスのイボイソバナガニと同じ生き物には見えないくらいでした。笑

余談追記🌟
ガイドさんにオスはツノが長いと教えてもらい、え!どっちも長い〜!もしかして抱卵の方もメスじゃない??!
てか、抱卵じゃない?!
な、ないぞう????
と思っていたら、見比べるとわかるよと!

目の大きさを合わせて比べてみたら、ほんとだ〜〜!
オスが1.5倍以上ありました〜。

あ、でもこれ単体だけで見るとほんま見分けれるか難しい〜〜〜。今回卵いてくれたおかげでだいぶ助かった〜