2020年3月22日日曜日

フィッシュアイのヒートベストの話【器材編】

言わずと知れた、フィッシュアイさんから出た電熱ヒートベスト、FIX UNDER WARMER 。
昨年12月くらいから使い始めて20本以上は潜っているので使い心地など感想です。



商品の詳しい説明は公式ページでよろしく笑。

私の着用条件
・お腹も背中も温まる両面ウォームアップモデルを使用
・8mmウエット+1mmインナー1~2枚+ヒートベスト
・たまに3.5mmドライ+1mmインナー1枚+ヒートベスト
・インナー→ヒートベスト→インナー(インナー2枚以上の時に限る)→スーツの順で着用
・水温16度〜17度で使用

着用条件はそんなに寒い環境ではありませんが、ちゃんと着込まないと寒いと感じる水温で、串本・大瀬崎の12月〜2月は大体こんな感じの水温ではないでしょうか。

結論から申しますと、やっぱりあったか〜い❤️
・他メーカーの水中ものの中では安め
・ドライ+ヒートベスト=暑いくらいの時も
・陸待ち中もあったか
・汗かきの人こそ、必要な時だけ発熱できるヒートベストが良いと思う

ただ、ウエット・水没状態など体自体が濡れてしまうと、ヒートベストであったかさを完全に取り戻すことは難しいと感じました。

胴体のあったかいと感じる部分をあっためることで全身もぬくぬくな気持ちになれる仕組みと言うことですが、やはり袖がないことで肩や二の腕が寒いと感じることが多々ありました。
ドライだと暑いくらいですが、水没した場合は普通に寒いです。

8mmウエットは、通常水温16-17度であれば1mmインナー2〜3枚着用して50分くらい寒さ来ませんが、ヒートベストを着てインナーを1〜2枚減らしたところ、ベスト三段階の2以上はいるなぁって感じでした。
ただ、一度「めっちゃ寒い!」と感じてしまうと、一番あったかいボタンでも取り戻せなかったです。寒いと感じる前にスイッチオンした方が良いと思います。
水の体温奪うスピードの方が早いのかな〜とも感じる。
※水没して寒がっていた友人に2本目貸したら、ないより断然マシってことだったので、人によるんでしょーね。


ちょっとした落とし穴としては、リモコンが鉛を通さない=腰のあたりにあるウエイトが邪魔になってスイッチが入りにくい時がある
ということを知らず笑、水中で寒くなってからつけれなくて辛かったことが・・・。装着後の動作確認必須ですよ〜。

リモコンだけじゃなく、本体でも操作できたら・・・万一のリモコン忘れにええねんけどなぁと思いつつ、お高くなったら辛いので仕方なしですね。

あと、結構な方がしているらしい・・・リモコンを充電器にはめたままエントリー。笑

リモコンでけぇと思ったら外して使うんでした。笑
(すでにこれで何回か潜り、古座に行った際KOOZAのオーナーに気づいてもらい早期対応で復活。感謝尽きません。。
潜ったあとのボートで充電器ごとついている私の腕を見て、「これごと潜ったんですか?」っていうKOOZAオーナーのまんまるおめめが頭に焼きついてます笑)


その他にもバッテリー2つで1キロになってしまう点は電車ダイバーにとって辛いんですが、ぴっちり設計の既製品ウエットでもポケットに入れて痛さも動きにくさもないです。
最初はちょっと圧迫感あり、別売で延長コードもあって、バッテリーだけベスト以外のポケットに入れることも可能でしたが、
私はポケットには入れず、ウエットを上に上げた後に胸のところにポンと置くことで難なく潜れました。男性だとバッテリーが下に行っちゃうかもですね。

結局慣れたらベストのポケットにも入るようになり問題なし。


バッテリー充電は結構かかりますが、2つのバッテリーを一つのコンセントで充電できる仕組みです。
リモコンは別で充電必要ですが、あんまり減らないですね〜。

着用することでウエイトは・・・変わりませんでした。バッテリーが重いので。笑



と言うことで、
ドライで温もりを追加したい方は、もうめっちゃ買いだと思うし、中途半端なのより両面あったかい方が良いと思います。
ウエットで寒くならないため・・と言う場合、日本の冬はちょっと厳しいかも。春秋はかなり効果的と思います。
陸で寒くならないため・・と言う場合も、濡れて寒いと感じたら・・・また稼働時間を考えるときついかもと思いますが、寒さの限界がくるまでにつけておくと良いと思います。😆

いずれも、当然ないよりかはあったかいです。やはり体を冷やすこと自体、健康によろしくないのでやっぱり重宝しそうです〜😆


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月21日土曜日

春風の逢瀬【串本ダイブ】その3

東側から逃げてきた串本西側ダイブでしたが、西側自体もサージが!
台風の影響程ではありませんでしたが、終始体持ってかれてました。

お世話になったお店:DIVE KOOZA様

そんな中、今年もヒメギンポの産卵を見ることができました〜😆

串本では比較的3月あたりによく見るよーな。どうなんでしょ。

以前見た時は、産卵模様の雌の震えや雄のジャンプは見ることができたのですが、いずれも見にくい所だったので産卵管をしっかり見たことがありませんでした。

今回はその産卵管を肉眼でもばっちり見れましたよ!


ヒメギンポの産卵行動は、とにかく繰り返される。
それに多少産卵をストップするようなハプニングがあっても比較的再開してくれるように思います。(程度の問題はあれ)

また、雄の婚姻色はわかりやすく、雌のプルプル震える時間も結構長い方だし、着底できることが多いので、ぜひぜひ!今の時期、串本で見てみて〜な生態ですね❤️
もう永遠に見てられる〜〜❤️

ほんで、何の変哲もないところで産卵しているように見えて、実は共通した条件下のもとで産卵していますが、それって私は本を読んだから知っていたことで、知らなかったら気付かないなぁって思います。う〜ん。気づいた方がはすごい。


また今回は、ライトの程度や自分自身の位置により産卵行動をストップさせたように見えたり、
ガイドさんにも色々説明してもらえたので、勉強になることだらけでした。
(そして人気生物の近くにいたため何度もフィンの悲劇にやられかけましたが、ガイドさんが必死に死守してくださいました。笑)


で、「私は海藻。海の藻なのよ。さぁおやりなさい・・・」とサージに揺られるまま、呼吸するようにシャッターを切って
ふと、周りを見たら、お久しぶりのガイド様が来てくれて「こんにちは〜!」できたのも楽しかったな〜😆ホームめちゃたのしい〜♪

さて、我がホームは最近ハチジョウタツが多いように思います。
今回大きめの見せてもらいました😆

もっと粘りたかったが、ヒメギンポで粘りすぎてタイムアップ〜。



★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月13日金曜日

ドライインナーの話【器材編】

ドライに対するぬくもり信用度は0に等しかったのですが、
今更ながら、ドライのインナーをWeezleに変えたらちょうあったかかったです。笑

Weezleに早速プリントしてみましたが、どうも撥水性の良い生地みたいで、きっとこのプリントはすぐ剥がれるな💦


Weezle compact まとめ
  • 16.5度ならcompactのみで水没しても全然寒く無い
  • 内側の水分は蒸発しやすいっぽい❤️汗っかきなのにインナー内サラッサラ!
  • 水没を感じないくらいの撥水性と速乾
  • やっぱり浮力は+2キロ程

さて、以前14度の海で相当な水没をしてから、ドライに対するトラウマが激しかったのですが・・・。
いや、正直、その水没事件より前から、ドライがものすごく寒かった。

5mmウエットより薄い3.5mmドライだったので当然インナーが薄いと寒い。
しかし結構深刻な汗かきなので着込めば汗水没で寒い、・・・。

ドライが温いとか嘘や〜! ちょう寒いやん! ちゅーか、大体誰か水没してるやん!!
そんな風に思い始めて、

実際、丸3年使ったドライから水が染み込む様になり、股からどうしようもない水没→修理後2ヶ月もしないうちに同じ股から水没→さらに修理後数ヶ月で・・・
ちょっとやってられないので、どうせ濡れるなら・・・と、昨年はオール8mmウエットで本州の海を潜りました。


これがまた、インナー1mm×3枚重ね着の計11mmにすることで、水温15度くらいなら結構行ける。16.5度〜17度であればむしろ8mm+1~2mmインナーでウエットの方が暖かかったりしました。
上がった後もお湯完備のボートでは全然平気。


でも、15度以下は辛いかなと思っていた矢先、10度前後の海に潜る話が・・・。
とりあえず1年放置していたドライを改めて修理。

ただ、水没しないだけでは結局寒いのは変わらないので、インナー探し💦
暖かいと噂のWeezleの説明を読んでみると、インナー内の水分を蒸発しやすい構造になっているとか。
つまり蒸れにくく、汗で寒くなるタイプの私には向いているかも・・・とcompactの方を使うことにしました。


届いた時はモコモコやし、蒸発しやすいと言っても汗水没しちゃうわ〜と思ってたけど、潜ったあとファスナー開けたら体がかなりさらさらで驚きました。
着た時の海は水温16.5度、気温13度程、大雨&晴れ間あり、下半身完全水没でしたが、まっったく寒くありませんでした。

水没自体は靴に溜まるくらいなので水の存在は感じているんだけど、冷たさが全然無いし、内部もほぼ濡れていないし、Weezle自体の乾きも速いし、水没後の陸なのに寒くなくってびっくりしました。


みんながウィーズルウィーズル言うのわかるわ〜〜〜〜!笑

↓胸に刺繍ワッペン貼ってみました。裁ほう上手ではすぐはずれたので接着剤で付け直し中。

縫いつけてもよかったけど、縫穴から中に水が入りやすくなっても嫌だったのでやめておきました。

まぁ汗に関してはもうちょっと暑い季節に着てみないとわからないですが💧


浮力は+2キロと聞いていて心配だったので
普段ボートでは3.5mmドライ+3mmインナーで5キロ+アンクルでオーバー気味なので、
Weezleを着たら7キロで潜ってきました。
オーバーすぎかもと思いましたが、ドライ中の空気を抜ききらない前提であればちょうど良さそうでした。

浮力変化も結構感じたので、インナーに空気が残りやすいかもしれませんが、慣れの問題かなぁ。



Weezleの前に着ていたインナーは水没前提でスキンチックな生地のものでした。
(以前のブログインナーの話
体にピトッとくっつくので、水没しても寒く無いやろう・・と。

確かに水も風も通しにくく、陸では割とあったかく、浮力は大してなくって、前のインナーより遥かにあったかかったのですが、
使っていて海中で寒く感じることが増えてきました。

おそらく、皮膚にピトッとつく内側はスキンチックで水を弾くけど、汗も弾くので皮膚とインナーの間に汗が残って蒸れる冷えるのか・・・。
また、外側はスキンっぽくなかったので乾きにくく普通に冷えているのか・・・。
あ、お世話になっているダイバーさんに聞くと、温もりには空気の層がポイントとのことだけど、ピトッとくっつく分、空気の層はできにくいからそれもあるね・・・。

そう言う点でおそらくドライインナーとしてはよくなかったと思われます。

空気の層があまり期待できないウエットのインナーとしては、ピトッとして水を通しにくく良い感じです。





★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月10日火曜日

最高のシチュにいるワレカラ【串本ダイブ】その2

ご一緒した方々は、最近の私のワレカラ写真を見て、
ワレカレ?とか、カイワレ?とか、どこに写っているの?とか、本気で言ってくるくらい興味ないんですが、ワレカラ好きな方からすると嬉ション6回くらいするシチュエーションに出会わせてもらえました。

お世話になったお店:DIVE KOOZA様

桜色ソフトコーラル+新緑の海藻+こげ茶のかっこいい系ワレカラ。
しかも奇跡的に、構えた瞬間海藻の上にトコトコ登ってきたわけです。

カッコ良いカラーに似合わない酔いどれのようなポーズは、なんだか花見の様ね〜。


さらにさらに、串本ではお馴染みニシキウミウシにもワレカラ乗ってると教えてもらいました。きゃあ〜♪

ニシキウミウシ に乗ってることを生かしきれない!ただただ面白い動きに見惚れてました。

↓めっちゃ悪い顔してるし!


↓こっちは少し前までは白い棒持ってなかったのに、流れてきたのをキャッチ!


あと、ニシキウミウシの後ろの方からゴミっぽいのが出ていて・・・それがサージで揺れまくるんやけど、

それを掴もうとしているのか、避けようとしているのか、面白い動きをしていました。
今回も、むーんある程度種類絞りたくても写真が〜切ない・・・!

さて、春一番もびっくりのサージの中最高のシチュっていう、ピント合わないし、ブレるし、散々な写真だらけになりましたが・・・そう言う時は詠ってごまかしましょう。
祈る様なポーズなのにピント抜けてしまった写真の詠って誤魔化す例。

訳:卒業生・新入生おめでとう!


訳:モテたい!

あーしかし、リアル嬉ション・・・・私もご一緒した方も、ドライ股から水没しておりました。
そして今回からドライインナーを今更Weezle compactに変えてダイビング・・・・。
うううすごい感動した。温もりと速乾と中の籠もらなさに感動したぁあぁぁ。


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月8日日曜日

ホームに呼ばれちゃった【串本ダイブ】その1

先日一緒に潜った方々は初古座・・・!どこのお店が良いか聞かれ、便乗して私も行ってきました。笑


(ツルガチゴミノウミウシ?)

が!当日はまず関西出発なのになぜか関空についてしまい、夜中に古座到着後、東激荒れで結果的に串本西側へ・・・。
西側というと・・・私はもちろん、彼らにとってもど・ホーム!笑
初ダイブ→→一気にデジャブなダイビングへ変更となり、私は楽しめるけどみんなどうかな〜と心配していたら、これが逆に良かったみたいでした❤️

お世話になったお店:DIVE KOOZA様 & 施設:南紀シーマンズクラブ様

私が紹介するまでもなく・・・、オーナーの心遣いは5つ星レストラン級のショップ様です。

(そのツルガチゴミのウミウシは比較的ちっさい!でも実は横にも!!!↓)



海中では色々見せてもらい、エキジットも至れり尽くせり。

ご一緒した方々は、串本では毎度悪天候に見舞われ、色々と、どちらかと言うと良いイメージを持っていなかったようですが、
串本ってこんな楽しいんか〜って認識を改める程楽しんだようでした。

・・・そんな彼らを見て・・・私の方がめっちゃ嬉しかったかもしれません。笑

やっぱりマイホームを楽しいって言っているダイバー見るの幸せやねんで〜。
そして、海況自体は悪かったのにイメージを変えたくらい楽しめたんだから、ガイド様様やね〜。

(ピンクのウミウシかわゆ〜サガミミノウミウシかなぁ? 結構二匹とも動いて指にきそうでした。てか別種同士何してたの〜!)

帰りの車は楽しかった〜ばかり言ってました。笑

あと最近大瀬崎とか遠征の車に乗っけてもらう事多く、串本到着がめっちゃ早く感じました。
ほんといつもみなさま運転ありがとうございます🙇‍♀️




★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月7日土曜日

平沢のアイドルグループ?【平沢ダイブ】その4

さて、平沢のビーチには、他にもたくさんのアイドルが!

気の強そうなゼブラガニ。
あんまりウニの中に入り込もうとしない個体・・・、いや、尾鷲ではイイジマフクロウウニで見ているけど、こちらはラッパウニやシラヒゲウニにいるようで、イイジマフクロウウニのように溝のお部屋が無いから潜りにくいかもね。
ニヒルな表情〜笑


これ↓これがちょうちょうちょおおお可愛い、
ハートの海藻を背負ったヤドカリ!

海藻はヒラフサノリかな? ヤドカリはテブクロイトヒキヤドカリかなぁ?
めっちゃ可愛いんですが、めっちゃ横向きまくられ、最終的にレッドライトに切り替えたらむしろこちらを見て長い時間止まってくれました。


この子も可愛かった・・・❤️

ナマコのお肉をつまむ甘えん坊、ナマコマルカザミ。

可愛いサイズのイロカエルアンコウ。

警戒しているかのようなポーズ!仲良くしてね〜。



全く動じないセボシウミタケハゼ。
背びれの背星が特徴なのに、なかなか警戒されていたのか折り畳まれたまま。
でも近づいてもほとんど動かない〜〜〜。だから正面から、話をするように撮りたくなっちゃいました。
時折、胸びれをパタリパタリとして体の向きを変えてきますが、じーっとこちらを見てきます。

うう〜〜ん、たった2本でアイドル豊富やで〜。
しかし一番気になったのはナガニシという貝の集団。
そういえば前日の大瀬崎ではマガキガイっぽい貝の集団が群れていた。そういう時期なのかしら。

とにかく平沢では、一区画にナガニシが群れていて、卵を産み付けていた。
砂埃がついた岩と見分けがつかない地味な貝だったけれど、紫の卵がすごい綺麗〜!

他にも、アカササノハベラ、ホシササノハベラと思われるベラがたくさんいて元気でした。
今時期に婚姻色のような雄のような色のも〜〜〜。



今回の平沢ダイブ
水温:16.2度 風:なし 水中:ほんの少し揺れ 透明度:12m〜


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

紫色の海藻【平沢ダイブ】その3

平沢の海は、浅いところが続き光がよくさし、そこにきて海藻がみっちりしていて、そうね・・・ガイドさんの様にサワヤカな海という印象でした。
ただ、少し横にずれたらカスリハゼゾーンになるとか、先日アップしたソフトコーラルの茂った沈土管だとか、まだ1日潜っただけじゃ把握できそうにありませが、とにかく第一印象はサワヤカ。

お世話になったお店:ふらら日和

一番、わぁってなったのがこの岩でした。

って、写真が悲惨で申し訳ないんですが・・・(コンデジ+ワイコン-ノー外付ストロボ・・)
手前っかわが紫の海藻で埋め尽くされています。

写真では赤茶っぽいですし、ライトアップしていないので見間違いかもなんですが・・パッとみた時は大体紫に見え、思いついたのはアヤニシキ??
こんなに密集した紫ものの海藻は初めてだったので、とても綺麗に見えました。

その横には単体で、胞子嚢付きアヤニシキが〜。水深は・・・5m以下だったような!気が・・!よく覚えてないが、とにかく浅かったです。
ただ、売れた桃色の嚢はあっても、胞子の出かけたものは無いように見えました。
これはかじり取られた様なの。

って、撮ってる間は変なところに口あるなって思っててんけどね笑

そうそう、こういう色の海藻も多くって、

それに合わせて色彩が変化したかのような黄色のベラが。

そうそう、色的にはこんな感じ↓


タコベラ?と思ったんだけどガイドさんに聞いたらタコベラはいないと・・・
気になって2ダイブ目ず〜〜っと探して、わりと最後の最後に色彩変異はしていなかったけど、同じ種類のがいて大喜び笑。
オハグロベラでした。
背びれが雌相っぽかったので雄の黄緑ではないと思うんだけど、図鑑を見ると環境により変化に富んでいるようで、魚改めてすげーですね。

海藻ワールド南伊勢でも、カワハギがめっちゃ黄緑になっているの見たな〜。


さてさて、ここで急に平沢の陸情報。 関西出発目線です〜。

平沢の海は豪華富士山を一望できるビーチです。

大瀬崎から車で30分もかからないところにあり、どちらかといえば関西寄りになるため、大瀬崎→平沢コースで行くと帰りがちょっぴり早くなるわけです。
※ただし大瀬崎に忘れ物していない時に限る(すみません)

ダイビング時の施設はちょー綺麗で、スーツのまま入れるお部屋もあるので8mmでもやっていけそう〜笑

今回はドライでしたけどね!

今回潜った平沢ビーチは、エントリー口目の前にシリンダーがあって、かついでいく距離は10〜20mとかそんくらいじゃないでしょうか。
舗装された道からスロープになっているのでジャインアントするまでもなく、そのまますーっと入っていけます。
ちょう楽ちん!

お昼ご飯は近くのご飯屋さんへ〜!


ボリュームたっぷり!満腹〜〜!


だが、カボチャプリンは別腹よ!めっちゃおいしかったぁ〜!

みかんも名産らしく、こちらもとてもおいしかったよ〜〜〜!!!

道中、ダイエットについて話し合ったとは思えないくらいですが、この界隈、ご飯美味しすぎて・・・。
ぜひグルメも楽しんでくださいね〜。


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月6日金曜日

沈土管のおうち【平沢ダイブ】その2

土管のピラミッドが沈んでいるポイントへ。

お世話になったお店:ふらら日和様

海中では沈船やテトラポット・鉄柱など、人が沈めたもが、漁礁・・・つまり魚の住処になっていることが多々あります。
ここ平沢では土管が漁礁となっていました。


そして何の運命か、たまたまフィッシュアイさんがいらしていた影響で、素敵ライトが豊富に揃っていたため、ガイドさんのひらめきで筒の向こう側からライトアップ!


光は浴びないけれど、潮通りの良い土管の中は、ひっそりと、ひっそりと、そして鮮やかに、侵食されていました。

(↑穴がハートに見えそうで頑張ったけど・・・全然ハートに見えなかったやつ笑)

人が沈めたものなのに人の手が届かなくなったこの土管は、朽ちていく過程でこうも美しく飾られるのかと・・・
ポエマーmami-skも束の間、最終的にはトックリガンガゼモドキの肛門に夢中でした。

ほんで小さいのも。

コダマウサギガイ。

みのむしの様に、糸にぶら下がる何かが!

小さいので何かよく分からなくって甲殻類かと思っていたけど、よく見ると・・・貝ですね?



そうそう、穴の中には生えものだらけ。
このイソギンチャク(セイタカイソギンチャクになるのかな?)、つつの天井に生えているけれど体高が長くキノコの様。メルヘンチックな風景を作り出していましたが、なんや撮った後のをみると・・・・

大口開けたロン毛の女性が逆さまになってこっち見てるみたいな感じに撮れちゃいました。

ホラー!



いや〜しかし土管面白い&高度ですね〜〜。
フィッシュアイさんのライトにも感謝〜〜!


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年3月5日木曜日

初めてな気がしない!【平沢ダイブ】その1

大瀬崎から車で30分弱、平沢にて初ダイビングしてきました〜!

お世話になったお店:ふらら日和様


実はずっとガイドしてもらいたいと思っていたガイドさんで、今年中には絶対行くと誓っていた矢先、
何の偶然か、最近お世話になりまくっているダイバーさんがそのガイドさんの前店の常連さんだったわけです。ほんで連れて行ってもらいました。笑

常連さんが私のことを「このこ、大瀬崎で砂いじいじしていた」的な紹介をして下さったおかげか、ガイドさんは私の趣向をしっかり把握されたようで・・・
抱卵中のワレカラが多いという白ガヤへ。

しかし、抱卵女子を探すもなかなか💧
ワレカラたちに尋ねてみましたが、両手を上げ、肩をすくめて

とのこと。
後で聞くと、前日までと違い抱卵個体が減っていたようです。

どれくらい張り付いていたでしょうか。
やんわり揺れるガヤに翻弄され、良いポジションをと動くたびに砂が流れてくる。撮るより観察するためにのぞくファインダー。

私がまだ抱卵個体を探していると察したガイドさんが、改めてこれこれと指し示してくれました。 いたぁ❤️

な・・・・なんや壮絶な感じがするけど・・・・。
肉眼では、お腹に藻でもついてるのかな?という感じにしか見えません。

さて、ワレカラモドキ?
トゲがつくか観察できる写真を撮りたかったが悲惨な写真ばかりでした。笑
でも面白いポージングするんだなぁ。

甲殻類ですが人のような、ほんで地球外生命体のような姿。
そよそよと、潮に翻弄されてる姿は危ういですが、
こんな感じで、胸脚がしっかりガヤをつかんでいます。


なんだかまっくろくろすけのような、無表情なのに表情を感じてしまう不思議な生き物です。笑

しかし、サージはそんななかったのにうまく撮れず、、




結構張り付いてましたが、そのあともいろいろ見せてもらいました。
初めてなのに初めてでないような、私の趣向を把握したガイド感。
最終的にガイドさんから変態と呼んでいただけましたが、私にはわかります。


そう、
ガイドさんの方が相当な変態であることを。


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店