2020年2月29日土曜日

切ナイトはむしろチャンス【大瀬崎ダイブ】その4

そう言えば、2 月以降は深海魚が上がってきやすい時期ということで、初めて大瀬崎に行ったのも2年前の2月だったと思います。
その時は「深海魚」「浮遊系」の層は同一だと思っていたけど、今となっては生物的にも求めくる客層的にも、えらい違うことを実感してます。笑

お世話になってお店:大瀬館マリンサービス様

(ナイトにてマダラヒメヤドカリ?ちいさくってかわいかった。逃げようとしていたけど、殻に閉じこもったりはしなかった。)


それで、浮遊系でやってきた私たちは、昼間の様子から薄々感じてはいたけれど、夜のライトトラップも虚しく、切ナイトを体験するのでありました。笑
ご一緒した方も言ってましたが、浮遊ではなくてもイカ・タコくらい寄ってくるかなぁなんて思ってましたが、それもなく。
ただ、メバルが、集まってきたプランクトンを捕食しようとライトに向かってフヨフヨしていたり、
ウツボが、プランクトン目当ての魚でも獲ろうとしているのか?陣をとっていました。
ウシノシタもプランクトン狙いかな?


これだと賢いタコなどは寄ってこないかもしれませんね。
新月を狙ったものの、夜行性の生物を活発にしてしまったのか、まだ魚が寝ていなかったのか、寒い潮が入ったことも影響ありそうですが、一筋縄では行かないことを実感。



しかーーーーし、ワレカラとかヨコエビとかが大好きな私にとって、切ナイトはもはや心置きなく砂地いじいじできるチャンスダイブなのであります。笑
こんなたわいのない砂地も・・・

ホテイヨコエビ かな?がいたり

ワレカラやツツムシが!

砂が蠢いていると思ったら

やたら砂粒をつけたツツムシやったり。

・・・もくもく・・・もくもく・・・


横からも撮る。

こういう作業はガイドさんが動かない時にこそ心置きなくできるわけで、動くかもしれないと思うと入り込めないので、ある意味切ナイトはチャンスなのであります。

まー切ナイトと連発してますが笑、メバルの捕食もみれたわけだし♪

あと、
ご一緒した方が泳いでいるウミホタルを撮ってらして、うらやまし〜〜〜〜って言った後、
「ところでこの砂地に落っこちてたきれいなの、なんですか」って聞いたら

「ウミホタルです」と教えてもらいました。笑

このウミシダは、すごくきれい!と思って撮ったのだけどみたことある様なない様な。


ほんで、これも綺麗!と思って撮ったウミケムシですが・・・
良い子のブログなのでモザイクかけておきます。



今回の大瀬崎ダイブ
水温:16.0〜16.4度 風:超強風 水中:まったり 透明度:8m〜10m



★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年2月28日金曜日

フィコカリス・シムランスを探せ!【大瀬崎ダイブ】その3

ミッション大好き〜❤️
ということで、フィコカリス・シムランスを探そう〜とミッションを与えられ、ちゃんと見つけられたよ〜
えっへん😋

(トリミング)
お世話になってお店:大瀬館マリンサービス様

ものすごいひねくれているので「前はこの岩にいたよ」とさされた岩ではなく、そこから1mくらい離れた場所で探し始める。笑
なかなか見つからず、最終的には前いた岩を見る。
「ずいぶん荒れちゃっている」とのことで期待薄な雰囲気が出る中、持ち前のしつこさで探し続けていたら・・・・
おおおおおった〜〜〜!!!

流れるチリとともに浮いて移動していたけど、幸い移動なら以前何度も見ていたので目に引っかかった。

が!思ったよりも小さいのでファインダーに納めている間に見失う気がして、
「そもそも見つけてないんじゃないの」論になることが予想されたので、がっつかず、ひたすら目で見つめオーバーにゆびをさし、ガイドさんを心で呼ぶ。笑

その間、シムランスはいつものリスの様なポーズをしたり、


尾を、この写真以上にぐっとのばして・・・まるで猫の伸びみたいな、可愛い動きをする。


ガイドさんはすぐ気づきサポートしてもらえたのだが・・・・


やたらこっちをまっすぐに見つめてきて、もう、それ、単なるゴミ写真ですから!みたいなポーズを決めてくる。
もしかして私のこと好きなのかな?(メスとのことやけど笑)


そんなこんなで、その後すぐ、ご一緒したダイバーさんにフウセンカンザシゴカイを教えてもらったんだけど・・・
私の目は小さい甲殻類サーチ状態のまま。

しばし フウセンを紹介されたのではなく、手前のホヤの間についた甲殻類を紹介されたと思い込んで撮ってました。笑



さて、近くの岩下をのぞくと、

ヤリイカの卵とのこと。
む〜〜〜!これもしっかり見たい〜〜〜。


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年2月27日木曜日

びっくりするくらい近寄れるミジンちゃんと全然関係ない話【大瀬崎ダイブ】その2

お世話になってお店:大瀬館マリンサービス様

大瀬崎2日目の朝、
前日、噂の切ナイト体験をした私たちは、もう浮遊系は完全に諦めて、のんびり着底ダイビングを楽しむ気持ちでお店へ向かう。

しかしガイドさんの第一声がそうはさせなかった。
「キアンコウが出たよ」と。

おおお!浮遊きた〜〜〜〜!キアンコウの幼魚きたぁぁあああ!!

ご一緒した方の「つっこみ過ぎて噛まれない様にね」なんて冗談を聞きつつ、
むしろ幼魚ならカミカミされたい!なんて大興奮。

ただ、この日は風が水面を走る超強風日。
水面近くを漂っているであろうキアンコウの幼魚は流れちゃってるかなぁ。青海島で見たこともあるし、ダメ元ダメ元!と心の保険をかけながらエントリー。

水面を見ながら泳ぐも、あのひらひらとしたキアンコウの姿はなく、浮遊の気配は恐ろしくない。

ガイドさんも「こりゃ行かん」と思ったのか、浮遊とは真逆の砂底を指し、カスザメがいたっぽい跡を見せてくれる。
そのあとその場を離れて長距離移動だったので、完全に着底ダイブに切り替えたんだ・・・と私も心を切り替える。

そして大好きなトガリモエビを見ているあたりだったであろうか・・・・。


急にやってきた
「はっ?!・・・誰も 幼魚 とは言ってなくね」感。
走馬灯の様に思い返される・・・みんなとの会話。

キアンコウがいた・・・キアンコウがいた・・・?

あの跡は カスザメ がいたんじゃなくって、キ・キアンコウの成魚がいた跡?!

最初っからものすごい着底ダイブ?!?!

「つっこみ過ぎて噛まれない様にね」ってガチの注意事項?!?!?!


その後、びっくりするくらい寄れるミジンベニハゼを見せてもらったが、


(いや、キアンコウせ、成魚?)Oo
(見たことないぞ。)Oo
(え、す、すごくみたぃいぃぃ。)Oo
(しかも水上の風の影響は少ないから会える可能性はまぁまぁある・・・・!)Oo

ものすごく見た過ぎてこんな良い子ミジンちゃんも上の空で撮り・・・

(↑コシオリエビが逢瀬にやってきてるね〜😆)

他の方がミジンちゃん撮ってる間ずっと中層で砂地を見つめキアンコウを探す。
あまりにも探しているから他のガイドさんに「大丈夫?」的なライトを向けられる始末。笑笑

そのあとの2ビーチともだいぶ引きずって探しながら泳いでましたとさ。笑


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

貝たちのちっちゃな世界【大瀬崎ダイブ】その1

2ヶ月連続大瀬崎。(先月のブログあげてないけど)
関西から遠い様に感じますが、まぁ遠いんですが、高速代+燃料費は、乗合だとホームの電車往復運賃より安くつくという・・・笑

お世話になったお店:大瀬館マリンサービス様

前月に引き続き浮遊目的のため、大瀬館さん在籍の浮遊ガイドKさんの元へ〜。
が、良い方向にビュンビュンしている風も虚しく、浮遊の気配はなし・・・!

気持ちを切り替え水底ダイブしてきました〜♪

アカネケボリは綺麗な黄色いソフトコーラルに。
ちゃんと見てね、

結構つぶらな目もあるねんから〜❤️

他にも小さいんだけど、周りよりも鮮やかな色で目立っていたツユタマガイ。

この子もよくみると!


泣いた後かな?赤い目があります。

他には

なんの貝かよくわかりませんが、

ワレカラコラボー。これ食べられてますかね?笑

貝と言えばウミウシ!極小カンナツノザヤウミウシ。

これもよく見てくださいね〜

ワレカラと横にもウミウシが。

右の方はツノザヤウミウシ ですかね?触覚の先端が黒い様に見えて疑問ですが〜。
(ヒカリウミウシかも?)

他にも極小のツノザヤウミウシのみいるのを紹介してもらいましたが、カンナから先に見たので「あれ、黄色くないな?というかこれかな?」と疑いながら見ていて笑、他の方も同じ意見で、危うくガイドさんがチリを紹介したみたいになるところだったんですが笑笑

証拠写真に写ってました〜。

証拠〜笑

他にも、これはベニキヌヅツミ?


最後に、ご一緒したダイバーさんが見つけてくださったミスガイ、首傾げてる風〜。

この時↑もうエキジットすると思ってドライのエアをそんなに抜いていなくて着底するのが辛く、あまり長いしませんでしたが、かなりゆらゆらした水にひっくり返った時は、おおおおおそこ、そうなってるん?!と大興奮してしまいました。

のっぺり。
↑興奮のあまり画面におさまっていない。

この季節、甲殻類ともセットで撮りやすくて美味しいのう〜。


★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年2月6日木曜日

コンデジ用ワイコン【串本ダイブ】その5

10月、トカラでスノーケルするからって買ったコンデジ用ワイコン〜。
早速レンズに傷いっとる〜w


お世話になったお店:マリンステージ串本店様

一眼がマクロなので、コンデジであるTGをワイドにしようとフィッシュアイさんのワイコン、UWL-24M52MGを買ったのですが、電車ダイバーには重いため、あまり海に持っていけてません。
それでなぜ傷つく笑。いや心当たりある!
(このワイコンは28っていう前のがあるけど、ケラレ的に24が良いそうよ〜)



まぁしかし、この前の串本は今話題のくじら様を拝みに行ったので当然ワイコン準備〜。
そしたらもうほんま!スケスケ〜透明度抜群でワイコン大活躍でした〜。



私、ちょう自分のために、串本のダイビングポイントのマップを作成している関係で、根の撮影に勤しんでるんですが笑
みごとたくさん撮れました〜。
でもなんでや〜何で何や〜。備前にいったらだだ濁り。こういうこと1回や2回ではないので、備前自体暗くなりがちな位置なのかしら?深めといえば深めやけど〜。


さて、透明度が良い時のホウライヒメジ最高ですなぁ。




うむーん、しかし、コンデジにも外付けストロボいるなぁ笑




★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店

2020年2月4日火曜日

既視感との戦い!カンザシスズメダイ【串本ダイブ】その4

めちゃくちゃ綺麗で串本ではレア、または深場にしかいないらしいスズメダイ、カンザシスズメダイを、浅めのところで見せてもらいました〜。
お世話になったお店:マリンステージ串本店様



いや〜めっちゃ綺麗なリゾートブルーの体に、花のような黄色をあしらった美しいスズメダイ。
美しさは色だけにあらず。スマートで、流れるような角を持ったそのシルエットも。

が、


なんやこう・・・・
なんやこう・・・・既視感がすごい!

串本にめっちゃいるソラスズメダイの、青年のような体色に初めて会った感じがしませんでした。
それは本人もわかっているのかしら?ソラスズメダイと混ざって泳いでました。



ちなみにわたしは最初、↓こちらを紹介してもらいはっついてまして

クロフチススキベラ幼魚。こちらも幼魚は初でテンションあげあげ〜

チョウチョウコショウダイを思い出すくらい、体を縦にしてくねくね泳ぎます。
ただ、種類が違うので、前者はヒレをクネクネさせている感じで、後者は体を・・・という感じに見えました。


何となくだけど、チョウチョウは生き物に擬態しているように見えるけど、クロフチススキベラは葉っぱのような生き物でないものに擬態している感じがしたんだけどどうなんだろう?(すーって移動する時あるよねっていう)
同じ縦向きクネクネでも、違いを感じるのは面白いところやんね〜。

あと、場所が良かったのかもだけど広範囲に逃げないな〜って感じでした。まーもー狭い範囲で右に左に翻弄されましたよ。


その他にもいつもメンバー♪ 帰船まぎわに出会った子。

真上通ってる時に気づいて、そういう時って冷静に回っていけばよいのに、その真上から突っ込み警戒させてしまいました💧


ほんで定番きれいなアマミスズメダイの幼魚。

ケヤリとええ感じなのに、ちょっとう〜ん一体化しちゃった。。

今回は全体的にアンダー・絞り気味で撮ったけど、なんか考えたアンダーというより、ストロボあたってないみたいな感じが目立ちました💧
カンザシスズメダイはストロボあたっていても体全体ではない感・・・うーん



★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店