2015年3月2日月曜日

伊勢海老にグレムリン-三重県ダイビング

いとこの子供が大好きで、その子がきっかけで知ったお魚、ダンゴウオ!
それを見に三重県へ潜りに行きました。

結果、見れなかったのですがウミウシ祭り!初めてヒラムシも見ました( ´ ▽ ` )

FB過去ログ 2015.03


串本でも見たことあったけど撮ったことがなかったオルトマンワラエビが夫婦のように二匹、南伊勢にいて夢中で撮影してたけど、、よく見たら周りに他のエビっぽいのが..

しかもほかの写真と見合わせると結構オルトマンワラエビの周りにいたっぽい。。

全く気づかなかったー!!

すごくどうでもいいけどつぶらな瞳のイセエビに

グレムリンおる!!
ウサビッチもおらへん??

この日は2本潜る予定やったけど、お店の船が壊れてしまって急遽ローカルなビーチに変更!
時期により真珠の養殖をしているとか??

そこで、ウミウシかと思いきやヒラムシという生き物を見せてもらった。
平たいからヒラムシ?

黒い方は、宇宙を込めた様な姿でとってもきれい!!

腹面をひねって動くそうだけど、白い方はまさしくそんな感じに渦巻いてた!

こんなに可愛いのに(と、母に見せたら可愛くはない❤︎と言われたけど笑)

肉食性がほとんどで、平たい体を利用して貝の隙間から入ってパクパクしちゃうそう。
めちゃこわい!

宇宙のようというと、串本でもホンソメワケベラみたいな形の、でも色はきれいな黒と青の縦縞。
白い点々が少し見えて、それがチリだったのか魚についてたものかよくわからなかったけど、同様に宇宙みたくきれいに感じた〜。
ホンソメワケベラの幼魚かなー??

てか、改めてヘドロすごっ!
ピント合わせるのに一苦労でした!


以下2018.03記

当時の私は、ダンゴウオは人気の魚だし、大体生息している地域のお店でリクエストしておけば見せてもらえると思っていたのですが、今思うとやはりマクロものは普段専門にしているお店でないと確率はぐんと下がります。
多分地域も少し違う。笑

でもそれが良かったかも!
というくらい、予想していなかったものがいろいろ見れました( ´ ▽ ` )

しかも確か、串本以外で初一人ダイビング旅だった気がします。
器材送ったりしましたが、今の私なら三重県は器材持ち運びしちゃうな。笑

強くなったで。

ところで、↑の写真、今の私にはグレムリンは見えてもウサビッチがどこにいるかわからない。。

ウミウシ祭り-三重県ダイブ

FB過去ログ2015.03


三重県伊勢にてウミウシ祭りo()o

ミヤコウミウシ

シロウミウシ

アオウミウシ

クロコソデウミウシ

ヒラミルミドリガイ

ヤマトウミウシ

ヒメグロモウミウシ?

あと二つ!
オレンジと白のはそもそもウミウシ??

他にもヒメグロモウミウシみたいなのたくさんいたけど実はちょっと違う種やったっていうのをガイドさんがめちゃ綺麗に撮ってて、本当に、同じのかと油断して撮らないと後悔するー!

あとミヤコウミウシやヤマトウミウシのぽこぽこ感ゾクゾクするw


以下2018.03記

ボート壊れて急遽潜ったビーチは、穏やかやったけどとっても冷たく笑、
当時フードを一切被らなかった私は、潜った瞬間頭を鷲掴みされたような感覚に陥りました。。

見ると水温..10度...
うーん、フードなしはあかんやろ!
いまは夏でもかぶってるよ....。