2017年10月22日日曜日

ミラーレスの練習


↗︎最近のお気に入りのミラーレスで撮った写真´ `
ええとこについてるやろ〜(これ言いたかった)

かれこれ半年ほどお借りしているミラーレス。海況やマップが怪しいなど何かと言い訳して置いて行くことが多かったけれど、前回は全て持って潜ったよー。

実は...9月に泥ハゼのキラキラを表現できる設定にしてもらってて...

以来何ダイブかしたけれど、設定を大事に大事にキープしていたのだ。笑

で、設定理解してから触ろうと思ったけれど....あかん、、よくわからへ〜〜ん!
むしろ触って比べるしかない..のか..と、やっとこの前の串本で設定触る覚悟を決めました;▽;

アザハタの根を撮ると...

まっくら!
ストロボが当たってないせいもあるけれど、こんな暗くなるかな。
これは結構ヒントになるかもしれない。

もう少し近いものを撮っても最初は暗くって、

設定を変えてやっとここれくらいに。

普通に撮れるようになった!

うーん、しかし適当に撮ったけどコンデジではほとんどぶれていたソラスズメダイも見れるかんじ。

図鑑写真派の私にミラーレスなんて不要かと思っていたけれど、違うなぁ。
シンプルな図鑑写真だからこそシンプルに機能や画質が必要なんだなぁと思うとやはり手に入れるしかないのか。。

コンデジもばしっと撮れたらヒレの条数数えれるくらいには行けるけどねぇ。根本的に画質ちゃうもんねぇ。

基本の画質が良くなると、センスの方に気が回せるのかも。

この写真も、ちょっと上が狭いの気になったり。

最近はトリミングできるけれど、やはり黄金比というか落ち着く比率はあると思う。無作為にすると違和感が半端ない。

あと、ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ、かなり近いのにヒレナガネジリンボウだけにピンと行ってるんやけど、今回はどっちにも当てたかったなぁ、なんて考えてみたり。

陸では色々考えられるけど...
水中では全く頭まわらないのよね´ `

このおチビネジリンボウを撮ってる時も、びっくりするくらい何枚もピンボケ写真撮ってて!

少し離れたらピントあったんやけど、何回も撮ってピンボケするならなんですぐ距離を変えないのか!
自分でも不思議( ゚∀゚)o彡°

ミラーレス楽しいなぁ〜