2019年9月4日水曜日

久しぶりのいつもの面々と初めましての【串本ダイブ】その6

串本レギュラーな生物なんだけど、お久しぶり!とご挨拶できました。

お世話になったお店:マリンステージ様

最近見ないなぁと感じていたお魚ナンバー1のヘラヤガラ。
そのおチビを見ることができました。


例えば、串本でニシキフウライウオを見なかったら、あぁ今年は少なかったな、とか、ハズレ年なのかな?って感じなんだけど、ヘラヤガラ見ないって、いつもいたやん!って感じなんです。
(ただ、私がダイビング始めたのが2014年なので、その範囲での感覚ですけどね〜。)

特に住崎1番本根や、2番南のハリボテの根(と、私しか呼んでないが笑、平べったく水面近くまで延びる根がある)あたりでたくさん見かけてたのになぁなんて。

そう思っていたところでこのヘラヤガラが見れて、実はものすごいテンション上がってました。笑

どこにおるかわかります?

意外とおちびよ。おチビは初めて見ましたのでダブルテンションアップポイント!笑

擬態がすごいねん!

体の模様が色濃く出ていたので、多分おねんね中だったのかな?  かなり近寄っても逃げていくことはありませんでした。


お次はこちら、クビアカハゼ。

こちらも久々に見ました。ヘラヤガラと同様、最近見ないなと思っていた生物です。

ただ、こちらは探しに行っていないと言うのが大きいと思います。いることはいたんかと。
それでも数は減ったように感じます。
グラスワールドを泳いでいたら探さなくても目に入ってきたのよ〜。

私はメインから南下してコブハマサンゴにいくことが多かったのですが、その途中絶対目に入るのが、とんと!
このハゼ、「実はきれいなハゼ大賞」受賞しても良いと思うんですが笑、せっかく一眼に変えたしじっくり撮ってみたい〜。


まぁ見ないなぁと思っても数年単位で見なきゃ、あと毎日潜ってなきゃ、たいしたことは言えんですけどね。
そういった意味で、毎日潜っているガイドさんの知見をお借りしなきゃですね。


さてさて、こちらはもとからそんなに多くないと思うんですが、
テングチョウチョウウオ。


チョウチョウウオって見分けがめちゃくちゃむずい!
なのでこの子を見たときも、串本で何度か見ているフウライ?と思いつつ、違和感を覚えたので証拠写真パチりしました。
そしたら私にとって初めましてのテングチョウチョウウオでした〜!  多分そんなに居ないとおもうんですが、サンビラ方面にはいるかも?最近いってないから。

あぁぁぁもうちょとちゃんと撮ればよかった。

今年の串本は冬そんなに冷たくならなかったけど、夏にきて低水温という不思議な状態のようですね。
ゆっくりの台風がじっくりかき混ぜちゃったか、黒潮が離岸しているからなのか。
この影響がどう出るのか気になるところです。(心配はしてませんよ〜⭐️海・自然はそういうもんさ〜♪)


1年・2年見れなかっただけで「いなくなった」と判断するのは早計ですが、いつも見れる生き物が見れなくなることだってあるんだなぁと実感します。
まー数年前も「アオブダイあまりにも少ない」とか言ってたんですけど、その後めっちゃ見るし、今年もめっちゃ見たし笑
私のあてにならん感想なんですけどね。

それでも普通種もしっかり見て、撮って、しなきゃなぁ〜。



★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店