2020年8月16日日曜日

初見のウイゴンベ【古座ダイブ】その4

実は古座の外洋ポイントでは群れているらしい・・・!しゅごい!

お世話になったお店:DIVE KOOZA様

なにがって、ウイゴンベですよ。うぃ〜!

しかし今回見たのは内湾だったので単体なんですけどね。

根のトップで、ガイドさんの背中から 「もう少ししたら上がりますよ〜」 ってオーラが見え始める頃、ふとキンギョハナダイの群れを見る。
ブリーフィングで、ガイドさんがオスの面白い行動を教えてくれていたのでそれを観ようとしていたんだけど、その中に混じるなんか・・・

お太りあそばしたキンギョハナダイのメスが・・・・ 。
いやいやいや!騙されんわ!騙せてないわ!!!


これは、これはずっと見たかったウイゴンベやないか???? 違うのか???? 違いますかね????? と、大興奮で観察&撮影。

さながら、寄生虫の影響でグルグルまわるイシダイやイワシみたいなグルグル回りながら大はしゃぎで撮ってました。
もうねぇ見たいと思っていた生物を見れたら、全身の毛穴がぶわっとなるような、アドレナリン全開っていうか、
見てる人は気づかないかもしれないが、スイッチがめっちゃ入るんですよう〜〜〜。

ガイドさんがそんな私を見てスレートに、「 (この魚)キンギョハナダイと思ってるね 」 みたいな感じのことを書いてくれたんですが、
私は最初「 キンギョハナダイ 」しか読めなくて、
え・・・? 本当に太ったキンギョハナダイなん・・・???? は、はしゃいじゃったはずかしぃ・・・ってなりかけてました。笑

その後スレートに「ウイゴンベ」と書かれたので勘違いは解け、再度はしゃぎました。笑

ゴンベというと、古座内湾はオキゴンベがとっても多いですね。

そのオキゴンベをはじめゴンベ系はほとんど底生性で、中層を泳ぐというよりは海底を這うように移動するお魚です。

だけどこのウイゴンベは珍しく遊泳するゴンベなのです。まるでそう、キンギョハナダイのように、ね!

写真は悪いけど、ハナダイ系のようなクネクネ泳ぐ感はわかるかなぁ?

クネクネ〜

面白かったのは、たま〜に疲れて着地すること。
その着地姿は紛れもなく・・・他のゴンベを彷彿とさせる「よっこらしょ」感でした。それまで尾をフリフリしながら一生懸命泳いでいたので余計にね〜〜笑

エキジット後、真っ先に気になったのは古座の普通メンバーなのかということ。確認すると、ななななんと!外洋にはウイゴンベの群れているところもあるんだって!
(内湾はそうでもないみたい)   見たいぞ〜〜!

にしても、撮ってる間液晶確認した記憶がなかった!それくらい夢中になってしまった💧 一歩ひけんもんかなぁ

そして、ゴンベ繋がりで! 
前回アップした記事の写真でミナミゴンベと書いていた魚・・・。しばらくして違和感が残っていて写真見直していたらヒメゴンベかなあ・・となり、前後の写真見たんだけど・・・!

見分けるための重大な特徴である尾が、綺麗に欄外な写真ばっかりだった! なんか・・・とてつもなく自分のへっぽこダイバーっぷりを感じた・・・!

でもやっぱり、体の模様がヒメっぽいかなぁ〜。

★宣伝★
▶︎mami-skのお魚グッズ屋FBページ
手作り海洋生物グッズを扱うお店&そのフェイスブックページを始めました。ぜひ!ページの「いいね」で登録お願いします♬
▶︎水中・海洋生物グッズ発表会
水中・海中生物グッズの写真をアップするFBグループを開始しました。グループなのに私しか投稿していないので笑ぜひ!
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜SUZURI店〜
▶︎mami-skのお魚グッズ屋〜BOOTH店〜
グッズ販売中のお店